どもどもーーー!\(^o^)/
今回は・・・
何と!
中華ネタ?だーーよーーーーっ!!
中華は中華と言っても食べに行ったわけでは無く・・・
買って来た感じですね(≧▽≦)
そう!
テレビのCMでもおなじみの!!
スポンサーリンク
551蓬莱
関西圏ではほぼ知らない人はいないですよね?
551の豚まんがある時ーーー!\(^o^)/
無い時・・・・
で有名なお店!
けど、売ってるのは関西圏だけみたいですね
最近知りました・・・・
何故か?
それは551の豚まんの生地!
この生地を作る上で必要になるイースト菌、このイースト菌は生きて発酵を続けます
で、この最高の状態をキープできる時間が150分
なので、生地を作ってる551の大阪市の桜川って場所にある工場から保冷車で150分以内の場所にしかお店を置くことが出来ないって理由なんですねーーー\(^o^)/
ただ現在はたまーに全国の百貨店などの物産展に出てることもあるそうです
その時はミキサー持参で行ってるそうです
何ともすんばらしいこだわりようですな(≧▽≦)
そんな551蓬莱の豚まんがこちら!!
はい、551蓬莱では肉まんとは言わずに豚まんと言います(≧▽≦)
というか関西では豚まん、それ以外では肉まんと言う感じですかね
だって、私も肉まんとは言わないですもん・・・
普通に豚まんって言いますし汗
たまに関東とか地方行った時にコンビニで豚まんくださいって言ったら・・・へ?って顔されたことありますからね(≧▽≦)笑
まぁそこは置いといて・・・
箱から豚まんを出して・・・・
まずはそのままパクリ!
うん!
変わらないこの味!
旨い!
何やかんや言うて最終的にここの豚まんやわーーーって戻ってくる人も多いんではないでしょうか??
そして、お次は551蓬莱の辛子をつけて・・・・パクリ!
おぉーー!
うんめぇーーー!
やっぱ辛子つけんとねーー(≧▽≦)
ってこれも最近知ったんですが・・・
豚まん、肉まんに辛子つけて食べるのって関西だけらしいですねーー
こりゃまたビックリ!
関西ではコンビニで豚まん買えば絶対辛子はどうしますか?って聞かれますが・・・
関東などでは聞かれないみたいですね
同じ日本でこんなに文化が違うとは・・・
そして!
今回はもうワンパターンの食べ方にもチャレンジしてみることに・・・
これも最近テレビ見て知ったんですが・・・
大阪の人は551蓬莱の豚まんをポン酢つけて食べると・・・
ん?
私・・・大阪人ナンデスガ・・・そんな食べ方シタコトナイデス・・・・(*´з`)
見てみてビックリ!
これはやっとかなアカンやろーーー!
で試しにやって見ました!
感想は・・・
普通に旨かったです・・・
何で今までやって無かったんだ・・・
って思ってしまいました汗
辛子+ポン酢で食べても美味でしたーー\(^o^)/
もし!
まだやった事無いって方はぜひお試しあれ!!\(^o^)/
で!
551蓬莱は豚まんだけじゃないんです!
他にもいろいろあるんです
私個人的には豚まんも好きですが・・・それ以外に本店限定で叉焼まんってのがあるんですが、それがかなりおススメでっす(≧▽≦)
もし食べた事無い方はぜひぜひ食べて見てくださーい(#^^#)
ってそれじゃなくて・・・
今回豚まん以外に買って来たのはこちら!
551蓬莱の甘酢団子
これもまた美味!
おかずの一品にもなりますし、何よりお酒のアテにもってこい!!\(^o^)/
ホンマ旨いですよーー!(≧▽≦)
あの有名人の上戸彩さんも大好きなんだそうです(≧▽≦)
そして、もう一品!
551蓬莱の中華ポテト
この中華ポテト!
絶品ですよ!!
外はカリカリ中はホクホク!
もう旨すぎです\(^o^)/
昔にポテトのアトリエってあったんですけど、そこのポテトとよく似てます!
そして、この551蓬莱の中華ポテト、冷めてもふにゃふにゃにならず、カリカリです!(≧▽≦)
ええおやつになりますよーー\(^o^)/
今回買った商品は・・・
今や関西を代表するお土産になった551蓬莱!
の豚まんと甘酢団子、中華ポテト!
の三品でしたーーー\(^o^)/
More from my site
スポンサーリンク