どもどもーーーー!(≧▽≦)
ご訪問ありがとうございますm(__)m
今回のおネタは ・ ・ ・
はい
前回の記事の続き!!
淡路島旅行ネタ!!だーーーーーーーーよーーーーーーーーーーーーーーーーっ
はい
無事に軽く腹ごしらえも終え ・ ・ ・
その後、少しだけ淡路SAをブラブラとした後 ・ ・ ・
次の目的地へ向かった私たち ・ ・ ・
その向かった先は、私が旅行行く前とかにネットとかで淡路島の事を調べたりしてると、常に出てきたりする場所がありまして ・ ・ ・
で、そこには絶品なグルメが集結してると!!
そんなん見たら ・ ・ ・
ねぇ??
行かなきゃならん
ってなったんで、相方さんに言って目的地の1つにしてもらいましたーーー!(≧▽≦)
そんな向かった場所は ・ ・ ・
淡路島へ行ったら絶対に行きたい!!絶品グルメの宝庫が集まった夢のようなお店!!がある、とある場所 ・ ・ ・
その名も ・ ・ ・
スポンサーリンク
うずの丘 大鳴門橋記念館 
はい
この場所は ・ ・ ・ 淡路島の南の方 ・ ・ ・鳴門海峡の近くにある、グルメもエンターテイメントも両方楽しめちゃう!
今や淡路島の超有名観光スポットの1つ!!と言っても良い場所!!
そう!
この場所が、私が淡路島を調べた時にめちゃくちゃ気になって仕方が無かった場所!!
絶品グルメが楽しめるお店は、この記念館の中に入ってるレストラン!!
その名も ・ ・ ・
絶景レストラン うずの丘 
はい
このレストランは、うずの丘 大鳴門橋記念館の二階にある、淡路島のランチならこのお店にお任せ!!
ってくらい、超有名で絶品なランチがいただけるお店!!
このお店が数々の雑誌やグルメブログ、テレビなどで紹介されまくってる!!有名店!!
で!
そんな事聞いたらねぇ?
行って見たくなるのが人間っちゅーーもんでしょ??
だから、相方さんに旅行の目的地に組み込んでもらった訳であります!!
で、無事に到着!
お店の前へ行って見ると ・ ・ ・
もう既に何人かお待ちのお客さんが ・ ・ ・ Σ(゚Д゚)
さすがは超有名なだけはありますな ・ ・ ・
けど、着いたのがまだ早い時間だったので、お待ちのお客さんは少なめ!!
これなら、30分以内でいけそうやーーー!で楽しみに待ってると ・ ・ ・
ものの10分くらいでご案内ーーー!
イェイ
早く来たかいあったわーーー!!(≧▽≦)
で、無事にお席にご案内ーーー!(≧▽≦)
で、毎度おなじみのこのお時間!
メニューとにらめっこターーーイム
悩む事数分 ・ ・ ・
いあ、だってね?
ここのメニュー、写真撮り忘れましたけど ・ ・ ・
めちゃくちゃ種類あるんですよ??
普通に10ページくらいメニューであるんですから!!
で、数あるメニューの中でも気になった、このお店名物のウニしゃぶは、予算オーバー過ぎたので諦め ・ ・ ・
更に、お造りの階段?盛りみたいなのも、あまり気が進まなかったので諦め ・ ・ ・
で、色々考えた挙句!
頼んだメニューは ・ ・ ・
淡路島の生しらす味めぐり丼 
はい
やっぱ、淡路島と言ったら!!
生しらす!
と言うか、そのイメージがテレビなどの影響で強すぎまして ・ ・ ・
やっぱ食べんといかんやろーーー!
と言うか生しらす自体は食べた事あったんで、悩んでたんですが ・ ・ ・
淡路島の生しらす自体は食べた事無かったんで、これは食べるべきだろーーー!!で注文!
それが ・ ・ ・
どうです?
このボリューム!
丼を頼んだのに、セットでこんだけのおかずが付いてくる!
実に素晴らしい
で、まずは丼ぶりでは無く ・ ・ ・
おかずのそうめんを ・ ・ ・
パクリ!
うん!
さっぱりしてて、最初に食べるのにもってこい!!
口の中もかなりさっぱりする感じ!
ではでは、早速メインの丼を ・ ・ ・
みてください!
この、めちゃくちゃ透明なしらすを!
ってまぁ、カタクチイワシなどの稚魚なんですが ・ ・ ・
けど!
こんな透明な生しらすは現地ならではでしょう!
では、早速一口 ・ ・ ・
パクリ
おぉーーーーーーーーーーー!!
うんめぇーーーーーよぉーーーーーーーーーーーーー
口いっぱいにしらすの ・ ・ ・ 海の匂いが広がって ・ ・ ・
そこにご飯の甘みやタレのコク等が集まり ・ ・ ・
カンペキ過ぎるハーーモ―ニーーーーーーーー
これは旨すぎる!!
ぶっちゃけ!
今まで食べたしらすで断トツで一位
そんくらい旨かったです!
まさか、生しらすがここまで旨いとは ・ ・ ・
おったまっげーーーーーーーーー
で、ご飯が半分くらい、いあラスト4分の1くらいになったところで ・ ・ ・
付けそいの出汁を投入ーーー!!(≧▽≦)
ってまぁ、本来は半分くらいで出汁を投入しても良いんでしょうけど ・ ・ ・
生しらすがあまりに旨かったもんで ・ ・ ・
ついつい食べ過ぎてしまい ・ ・ ・ 気付くと残り4分の1しか残ってなかったという ・ ・ ・ 汗
まぁ仕方ない!
と言う訳で、残りのご飯に出汁を投入!!
そして、パクリ!
うぅぅぅぉおおおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
めちゃくちゃ、うんめぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出汁もまたええお出汁で、そこに、生しらすの味が混ざり合い、そして、出汁を入れる事によって、生しらすがすこし釜揚げぽっくなり ・ ・ ・
その感触がまたええアクセント!
これは ・ ・ ・ 激 ウ マ 過 ぎ
ホンマ上手い事考えてある丼ぶりやわーーー!(≧▽≦)
ホンマ絶品でした!!
で、お次は相方さんが頼んだメニュー!
淡路牛の赤トロ丼 
はい
相方さんは、数あるメニューの中から、淡路牛を使った赤トロ丼をチョイス!
そう!
淡路島は牛もかなり有名!!
そんな淡路牛の良い感じの脂のサシが入った赤身肉だけをつかったこの丼!!
旨くない訳がない!!
で、これがその ・ ・ ・
淡路牛の赤トロ丼!!
もう ・ ・ ・
見るからに旨そう!
見てるだけでヨダレが ・ ・ ・ ・ 笑
で、やはり私の目線に気付いたらしく ・ ・ ・
またもや超優しい相方さん!!
一口くれましたーーーー
ワーーーーイ\(^o^)/
では ・ ・ ・
まずは、上に乗っかってる黄身を潰しまして ・ ・ ・
パクリ!
うぅぅんんおぉぉぉーーーーーーーーーーーーー
うめぇーーーーーーーーーーーーーーーー
お肉のしっかりとした味と甘み!
それがめちゃくちゃしっかり感じられ、そこに肉の脂と卵の黄身とご飯が絶妙にマッチ!
全てが混ざり合い ・ ・ ・ お肉のしっかりとした味と旨み、卵のコクとまろやかさ、ご飯の甘さが口の中で ・ ・ ・
ドーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
と爆発!!
めちゃくちゃ旨い!!
いあーーー
淡路島にこんな美味しい牛があったのね!!
さすがは神の島と言われ、かの獅子舞で有名な芸人さんが愛する島なだけありますわーーーー!!\(^o^)/
絶品過ぎでした!!
今回もごちそうさまでした(●^o^●)
そして、この後 ・ ・ ・
最後に ・ ・ ・
今回、伺いました、うずの丘 大鳴門橋記念館内にあります ・ ・ ・
絶景レストラン うずの丘
さん
もう ・ ・ ・
最高でした!!
淡路島の名物と言って良い食材を使った料理が盛りだくさん!!
ここで全て食べれるのではないか??ってくらいです!
で、お味の方もカンペキ!
今回食べた、生しらす丼も、めちゃくちゃ美味しかったです!
生のしらすってこんなに歯ごたえもあって、しっかり味もするんやぁ ・ ・ ・
って終始感動しっぱなし!
牛の方も、しっかりとした牛の旨み甘みが味わえて絶品そのもの!!
淡路島恐るべし!!
そして、このお店の名物は食べれてないですが ・ ・ ・
淡路島はウニもかなり有名!
恐らく絶品過ぎる事、まちがいなし!!
いつか ・ ・ ・
食べたいなぁ ・ ・ ・
もし、また言って食べたら記事にしますねーーー!\(^o^)/
今回行ったお店は ・ ・ ・
絶景レストラン うずの丘
- 住所 ・ ・ ・ 兵庫県南あわじ市福良丙936-3 うずの丘 大鳴門橋記念館 2F
- 営業時間 ・ ・ ・ 9時~15時30分(土・日・祝日及び、春休み、GW、夏休み、年末年始は、お客様のご来店状況により営業時間を延長する場合あり)
- 定休日 ・ ・ ・ 元旦
More from my site
スポンサーリンク