どもどもーーー!(≧▽≦)
ご訪問ありがとうございますm(__)m
今回のおネタは ・ ・ ・
前回の、日本酒の日のイベント!日本酒ゴーアラウンド 2017 大阪へ参加ーーー!の記事 の続き!
すなわち!
イベントネタだーーーーーーーーよーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
無事に二件目で、珍しいお造りのサメを食し ・ ・ ・
予めもらったイベント専用のマップを見ながらどこに行こうか、相方さんとご相談!!(≧▽≦)
で、ちょうどその近くに私が一度行って見たかった焼鳥屋さんがある!
相方さんの了解をえまして ・ ・ ・
向かった3件目は ・ ・ ・
スポンサーリンク
炭火焼鳥 温
はい
このお店は、あの食べログで3.5以上をたたき出してる超人気店!
そんなお店がこの日本酒のイベント!
日本酒ゴーアラウンドに参加してるとなれば行かないとアカンでしょ!!って事で行ったお店!
イベントじゃなくても個人的にはかなり行きたかったお店で、中々行けず ・ ・ ・
今回イベントでの初訪問となりましたーー!(≧▽≦)
で、イベントでタッグを組み酒蔵さんは ・ ・ ・ 肥前蔵心さん
佐賀のお酒なんだそうな ・ ・ ・
で、並んでるのかなーーーと思いながらビルをの3階へ行くと ・ ・ ・
何と!
並んでない!!Σ(゚Д゚)
で、お約束通り、先に付け出し代を払いまして・・・
お席へ!(≧▽≦)
するとこのお店にもなにやらイベント専用のメニューがあるーーー!( ゚Д゚)
ジャン!
ほうほう!
どれもこれもめちゃくちゃ旨そうでそそられるやん!!(≧▽≦)
で、そうこうしてると付け出しとお酒のご登場!!
その付け出しは ・ ・ ・
とり酒肴串2種
はい
このお店の付け出しは ・ ・ ・
創作串!
とりもも肉の南蛮づけ串とイクラ入り出汁そうめん串!
何かすげぇ!
めちゃくちゃ手の込んだ串やんかーーー!(≧▽≦)
めちゃくちゃ旨そう!(≧▽≦)
ではでは、早速一口パクリ!
まずは南蛮の方から ・ ・ ・
うめぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
しっかりと南蛮のタレがしみ込んでて、ウマい!
鶏肉もしっかり味が付いててめちゃくちゃジュ―シィなのにあっさり!
これはお酒にめちゃくちゃ合う!!(≧▽≦)
うんまいわーーー!(≧▽≦)
で、もう一つの出汁そうめん串の方 ・ ・ ・
これもまた ・ ・ ・
うんめぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!\(^o^)/
上手いことゼリー状にした出汁とそうめん。
そこにイクラの風味食感が絶妙に混ざり合って ・ ・ ・
この串 ・ ・ ・
ウ マ す ぎ !
これは良い!
めちゃくちゃ美味しい串でした(●^o^●)
で、ここでどうしても気になってるメニューがあったので追加で注文ーー!
その気になったメニューは ・ ・ ・
自家製とりだしソース3種の芋ポテトサラダ
はい
やっぱポテサラってみればねぇ?
個人的には頼まないとアカンやつ!(*’ω’*)笑
いあーーー
もう見るからに旨そう!
とりだしソースですよ??
ウマいに決まってますやん!!(≧▽≦)
てなわけで早速一口 ・ ・ ・ パクリ!
うぉお!!Σ(゚Д゚)
これはうめぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
なんなんだこのポテサラは!!( ゚Д゚)
名前の通り、とりだしソースがもう絶品!
そして、ポテトも3種の芋を使ってるからなのか ・ ・ ・
味が深い!(≧▽≦)
食べれば食べるほど深みのある味わいになって、そこにとりだしソースが良い感じに染みわたり ・ ・ ・
このポテサラ絶品過ぎる!!
うめぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!\(^o^)/
あっという間に日本酒も無くなり、二杯目をおかわり!(≧▽≦)
で、二杯目が無くなった時点で次のお店へ ・ ・ ・
で、お次に向かったお店は ・ ・ ・
あなぐま亭
はい
このお店は、過去のこのイベントで知ったお店!
あの私行きつけのお店のまえだ家さんも大絶賛のお店!
そして、やはり食べログでも3.5以上をたたき出してる超人気店!!(≧▽≦)
そんな、あなぐま亭さんとタッグを組んだ酒蔵さんは ・ ・ ・
蒼空さん
京都のお酒なんだそうな(≧▽≦)
で、このお店は場所がちょっとへんぴと言ったら怒られますが ・ ・ ・ ・ それでもあえて言おう!
へんぴな場所にあると!!(≧▽≦)笑
最寄り駅が今宮戎か新今宮・・・
そう
ちょうどこの二つの駅の真ん中あたりにあるんです!
で、駅からあるいて無事にお店へ到着ーーー!(≧▽≦)
で、ラッキーな事にここでも並んでない!!( ゚Д゚)
うっしゃーーー!
で、無事にお店へ入店成功ーーー!(≧▽≦)
入り口で付け出しを払い、付け出しとお酒を貰いお席へ ・ ・ ・
そう!
あなぐま亭さんでは、お金と付け出しとお酒を物々交換だったんです(≧▽≦)
そんな、あなぐま亭さんの付け出しは ・ ・ ・
蒼空酒粕種とマタタビスパイスのカレーパン
はい
何とこのあなぐま亭さんの付け出しは ・ ・ ・
カレーパン!
以外過ぎてビックリ!
けど、私カレーパン大好きなんです(≧▽≦)
何気に嬉しい(≧▽≦)
ではでは、早速カレーパンを一口パクリ!
うん
このカレーパン ・ ・ ・
めーーーっちゃっくっちゃ!!
ウンマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ!!\(^o^)/
しっかりとスパイスの効いたカレーにパンもめちゃくちゃ旨い!
生地がモチモチ!
なのに外側はしっかり目!
このバランスがもうたまらん!!\(^o^)/
こんな旨いカレーパン!
初めて食べたかもしれない!!\(^o^)/
それくらいインパクト大で衝撃的な旨さでした!\(^o^)/
で、食べてる時からずーーと凝視してたものがありまして ・ ・ ・
それがコレだーーー!
はい
イベント専用メニューですね\(^o^)/
で、この中から気になったメニューを2品!頼んじゃいました(≧▽≦)
もちろんお酒も2杯!頼みましたよ(≧▽≦)笑
で、まず一つ目
さいぼしとじゃがいもと茗荷土佐酢浸し
はい
さいぼしと聞くとね?
どんなんかめちゃくちゃ気になっちゃって頼んじゃいました(≧▽≦)
ではでは、早速一口パクリ!
うん!
うんめぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
さいぼしと芋とみょうがが良い感じに土佐酢に浸ってて良い!
ちょっと酸っぱいくらいの酸味が口の中をさっぱりさせて、そこにさいぼしの脂やいもの風味、みょうがの食感が絶妙にマッチ!
ウマいーーー!
ホンマ良いお酒の肴でした(●^o^●)
で、2品目!
葉トウガラシと練うにのポテサラ
はい
またまたご登場のポテサラ!
さっきの店で食べてたやん!!とか言う突っ込みはヤメテネ汗
もう既に相方さんにされてますんで汗
けどね?
やっぱポテサラとみれば頼まないと私の気が収まらない!!(*’ω’*)笑
しかも結構変わり種のポテサラですよ?
頼まないとでしょーーー!(≧▽≦)
てなわけで早速一口 ・ ・ ・
パクリ!!
おぉ!!
このポテサラうめぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
そして、こんなポテサラ今まで食べた事無い!!
はい
ポテサラなのにかなり辛い!!
そう!
葉トウガラシがかなり良い仕事してまして ・ ・ ・
これがめちゃくちゃピリッと辛い!
そこに練うにのまろやかさが加わって、ええ感じに仕上がってますわーー!(≧▽≦)
ホンマこのポテサラ絶品!!
この一品でまたまたお酒おわかり!!
いあーーー
ウマかったーーー!(≧▽≦)
で、ここで今回のイベントは終了ーーー!
というか私と相方さんの胃袋が限界を迎えたので、終了となりました(≧▽≦)
いあーーー
この日はよう食べて、よう呑んだわーーー!(≧▽≦)
今回もごちそうさまでした(●^o^●)
そして、この日呑んだ量は ・ ・ ・
お店は4件ハシゴ!
呑んだ日本酒・・・ 合計9杯!(≧▽≦)
でしたーーー!(≧▽≦)
最後に ・ ・ ・
今回参加したこの日本酒ゴーアラウンド!
日本酒の日をもっと知ってもらおう!と言うコンセプトで始まったこのイベント!
今年で三回目の参加ですが、今回も最高でした!
そして、後半の記事で書いた二件のお店!
炭火焼鳥 温 、あなぐま亭 さん
どちらのお店もいう事無いくらい最高なお店でした!
で、炭火焼鳥 温 さん
このお店はやはり食べログで3.5以上をたたき出してるだけあって、味、サービス、雰囲気全てがかなりレベル高かったです!
味はもう言う事無し!
何もない時に行って見たくなりました(≧▽≦)
接客もかなり気持ちよくめちゃくちゃ居心地よかったです(≧▽≦)
で、あなぐま亭 さん
このお店も、最高でした!
味、接客カンペキです!
お店自体の雰囲気も手作り感満載でめちゃくちゃ良く、ホンマ居心地の良いお店!
で、料理に至ってはもう ・ ・ ・
センス抜群!
これにあれを合わせるかーーー!!Σ(゚Д゚)って物がいっぱい!
しかも!
どれも旨い!
そして、安い!
で、このお店はたまにライブ等もしてるそうで、気になる方はぜひ行って確かめてみてくださーーい(≧▽≦)
今回行ったお店は ・ ・ ・
炭火焼鳥 温
- 住所 ・ ・ ・ 大阪市中央区心斎橋筋2-1-10 サンボアビル3F
- 営業時間 ・ ・ ・ 月~土18時~24時
祝日、連休中の日曜日 18時~23時 - 定休日 ・ ・ ・ 日曜日(連休中の場合除く)
あなぐま亭
- 住所 ・ ・ ・ 大阪市浪速区恵美須2-12-4 恵美須コーポ新館 1F
- 営業時間 ・ ・ ・ 月~木 ランチ 11時30分~14時30分
ディナー 17時30分~22時
金、土 11時30分~22時 - 定休日 ・ ・ ・ 日、祝
More from my site
スポンサーリンク