どもどもーーー!(≧▽≦)
ご訪問ありがとうございますm(__)m
今回のおネタは・・・
観光ネタだーーーーーーーーよーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!(≧▽≦)
そして、沖縄旅行ネタで、前回のまるでラーメン!?のような絶品沖縄そばの記事の続きでっす(≧▽≦)
無事に絶品な沖縄そばを食べ終わり・・・
沖縄旅行最後の目的地へ・・・
その目的地とは・・・
沖縄観光と言えば絶対にココは外せない!琉球ガラス体験が出来ちゃう観光スポット!
その名も・・・
スポンサーリンク
琉球ガラス村
はい
この場所は、沖縄は最南部、糸満市にあります沖縄県内最大の手作りガラス工房!
かなり有名ですよね?(≧▽≦)
そんな場所がこの旅行最後の目的地だったんです(≧▽≦)
ナビを頼りに車を走らせて無事に到着!
中々に広いですなぁ(≧▽≦)
この日の目的である体験まではまだ時間があったので・・・
まずは施設を散策ーーー!
駐車場から歩いていくと・・・
何やらショップみたいなのを発見!
しっかりシーサーがお出迎え(≧▽≦)
で、中に入ってみる・・・
おぉ!
色んな琉球ガラスや沖縄土産みたいなのがいっぱい(≧▽≦)
どれもこれもかなり渋くて良い感じ(≧▽≦)
で、ここでしばらくウインドウショッピング!(●^o^●)
で、またまた散策ーーー
すると今度は・・・
これがガラス村の本館?じゃなくてガラスショップ!
そう!
ここで作られた琉球ガラスなどを直で売ってたり、ガラス体験の受付があったりする場所(≧▽≦)
で、いざ店内へ突入ーーー!(●^o^●)
おぉ!
かなり綺麗(≧▽≦)
琉球ガラスっていいなぁ(≧▽≦)
これでお酒呑んだら絶対に美味しいやろなーーーー(≧▽≦)
とこれまたウインドウショッピングをしてると・・・
いよいよこの日のメインイベントである時間が来たので、いざ受付へ・・・
そのメインイベントは・・・
琉球ガラス体験
そう
これをしにこの場所へ来たんです!(≧▽≦)
でこのガラス体験は・・・自分だけの琉球ガラスを作れちゃう!
お皿やグラス等自分でどれにするか選べちゃう!
で、今回は最も簡単なグラスにしました\(^o^)/
この体験は、所要時間約5分
琉球グラスの型吹きや飲み口の仕上げ作業の工程を、ガラス職人気分でおもいっきり楽しめる、一番人気の体験。
このグラスづくりを予めネットで予約してたんですね(≧▽≦)
で、受付へ行くと・・・説明とどのグラスを作るかを選ぶ
画像の5種類から選べちゃいます(≧▽≦)
ちなみに私は一番奥の緑を選びやした\(^o^)/
で、まだしばらく時間があったので職人さんたちがいてる作業場を見に行って見る・・・・
おぉ!
普通に職人さん達が仕事してはるーー!( ゚Д゚)
って当たり前ですよねーー汗
で、色んな説明書きが・・・
おぉ
色々詳しく書いてますなーーー
で、そうこうしてると体験の集合時間5分前になったのでいざ集合場所へ・・・
整理券の番号通りに並び説明を聞く・・・
一通りの説明が終われば、いよいよガラス体験スターート!\(^o^)/
まずは・・・
型吹き
職人さんがはいストップって言うまでふぅーーーっと吹く!
ええ感じに吹けたぜぇい(≧▽≦)笑
これで、型吹きの工程が終了!
次は・・・
飲み口の仕上げ作業
最初は職人さんが一緒になって見本的な感じで一緒に動かしてくれます(≧▽≦)
でその後は、自分1人で動かして・・・
飲み口を作っていく・・・
これがめちゃくちゃ難しかった・・・汗
ホンマ微妙な力加減ですぐにぐにゃってなってしまうので、かなり気を使いました汗
けど、楽しかったーーー!(≧▽≦)
そんなこんなで無事に琉球ガラス体験も終了!
この作った琉球グラスは後に宅配便で送ってもらえます(≧▽≦)
そう!
世界でただ一つの自分だけの琉球グラスの完成でっす\(^o^)/
そんな完成したグラスがこちら!
うん
ちゃんと緑になってるし、まぁ思いっきり飲み口がいがんでるけど・・・
これもまた良し!
世界に一つだけの琉球グラスの完成でーーっす(≧▽≦)
いあーーー
ホンマ楽しかったーーー!\(^o^)/
そして、旅行も終盤へ・・・
安くて旨い!難波中の隠れた名店!の記事へとつづく・・・
最後に ・ ・ ・
今回伺いました、琉球ガラス村
さすがは、沖縄県内最大の手作りガラス工房で、観光名所になってるだけの事はありました\(^o^)/
琉球ガラスも種類が豊富で、体験まで出来る!
アウトレット商品も多数あって、更にはガラスミュージアムなる物まで併設!
場所も、那覇空港から約30分と好立地!
そして、何より、世界に一つだけのガラスが作れる体験は思いで作りにピッタリ!
かなりおススメな観光スポットです(≧▽≦)
今回行きました場所は・・・
琉球ガラス村
- 住所 ・ ・ ・ 沖縄県糸満市字福地169番地
- 営業時間 ・ ・ ・ 9時~18時(工場見学は17時30分まで)
- 定休日 ・ ・ ・ 無し(台風接近時、風速25m以上の場合は閉店する場合あり)
![]() 1位
|
![]() |
|
![]() 2位
|
![]() |
|
![]() 3位
|
![]() |
|
4位
|
![]() |
|
5位
|
![]() |
|
More from my site
スポンサーリンク