どもどもーーー!(≧▽≦)
ご訪問ありがとうございますm(__)m
今回のおネタは ・ ・ ・
このブログではお初!?かもしれないこんなおネタ!
フレンチネタだーーーーーーーーよーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
はい
このブログには似ても似つかないオシャレな響きのこのおネタ!
行ったのが、去年の末・・・
そう!
クリスマスイブ!
そして、前回の難波で安くて超旨い!で有名な立飲み居酒屋へ初潜入!! の記事の続き!
無事に一件目の立飲みが終わり・・・
いざ!
クリスマスディナー!!へ・・・
はい
年に一度のクリスマス!
クルシミマスとも言ったり言わなかったり・・・汗
まぁそれは置いといて・・・
しっかりお店予約して頑張りましたよ!!(≧▽≦)
いつも相方さんにはお世話になりっぱなしなのでね汗
感謝の意もこめてお店選んでバッチリ予約して行って参りやした(≧▽≦)
そんなクリスマスディナーに選んだお店は・・・
大阪は心斎橋で、超絶品フレンチがお箸で気軽に食べれちゃうで超有名な人気店!!
その名も ・ ・ ・
スポンサーリンク
なにわフレンチびぎん
はい
このお店は、あの食べログで3.5以上をたたき出し、テレビでも紹介されたことのあるほどの超人気店!!
何でも、お箸あり、お座敷あり、醤油あり、カウンターあり、魚あり・・・と居酒屋みたいなフレンチなんだとか
こだわりもかなりあり、オーナーが全国から集めた食材を使ってひとりで調理。肴は350円~コース料理は4000円~(前日までの要予約) お飲み物はワインが中心。
そんなお店をクリスマスディナーのお店へ選び行って来た訳であります\(^o^)/
わといを出た後、予約時間通りにお店へ到着!
少し緊張しながらも・・・いざお店へ・・・
で、この日はお座敷へご案内ーーー!(≧▽≦)
無事に入店成功となりました(≧▽≦)
これがお座敷のお席!
おぉ!
フレンチなのにちゃんとお箸がおいてくれてる!!
これは良い!
で、テーブルの上には何やらこの日のメニューが・・・
そう!
この日のクリスマスディナーメニュー!
おぉ
どれもうんまそーーー!(≧▽≦)
というか、こんな書いたの置いてくれてるとかめちゃくちゃ親切で最高やん!!(≧▽≦)
で、まずはのドリンクを注文!
ではでは、かんぱーーーい(≧▽≦)
うん
やっぱうんまいねぇ(≧▽≦)
そして、このお店のビール
サッポロの高級ビールらしく・・・
かなりレアなんだとか・・・
確かにめちゃくちゃ美味しかった!!(≧▽≦)
で、そうこうしてると、いよいよクリスマスディナーのコースの品が・・・
まずは・・・
海老と原木椎茸の春巻き 手作りジャム
おぉ
まずはの前菜!
可愛らしいかんじでめっちゃオシャレ!!
これをお箸でいただきます(≧▽≦)
うん・・・
うんめぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!(≧▽≦)
これはマジで旨い!!
海老のプリプリ感に旨み、原木椎茸の香り、歯ごたえ、そのどちらもが抜群に旨く、そこに手作りのジャムの甘みが二つの旨みを更に引き出し・・・
激ウマ!!
これは前菜からいきなりやられましたわーーー!( ゚Д゚)
ホンマ旨かった(#^^#)
で、感動してるとお次の品が・・・
屋久島産 天然シマアジお刺身
はい
さすがはフレンチ!
お刺身といってもただの刺身では無く!
カルパッチョ仕立て!
これもまた旨そう(≧▽≦)
では早速いっただきまーーーっす!
うん
これまた・・・・
うんめぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!(≧▽≦)
このシマアジ!
身はかなりコリコリで味も濃い!
めちゃくちゃ旨い!
そんなシマアジを和風ベースのカルパッチョ風にしてあり・・・
これがもう・・・
超絶品!!
こんな料理にありつけるなんて・・・
マジで感動もの!!
ってくらいに絶品でした(●^o^●)
で、この辺りでお酒が空いたので思い切ってワインを頼む事に・・・
ほうほう
と言いながらワインの知識なんて皆無なので・・・適当に選び・・・
またまたかんぱーーい(≧▽≦)
うん
ウンマイ!!
で、そうこうしてるとお次の品が・・・
フランス産鵞鳥のフォアグラのテリーヌ
ほえーーー!
これまためちゃくちゃオシャレな物出て来たわーーー!( ゚Д゚)
鵞鳥とか食べた事ねぇ・・・
そんなフォアグラとか・・・
想像もつかねぇ・・・
では早速いっただきまーーーっす!
うぅ・・・・
うんめぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!\(^o^)/
何だコレ!!( ゚Д゚)
めちゃくちゃ旨い!
臭みが全くなくて、めちゃくちゃ濃厚で・・・
旨みしかお口に残らない!
これは超絶に旨い!!
こんな旨いテリーヌは初めて食べたかも!?ってくらいの衝撃でした!!(≧▽≦)
そんなテリーヌをパンにつけて食べると・・・
これまた超絶品!
ワインの進む事進む事・・・
調子にのって一気にボトルあけちゃいました汗
で、追加でワイン注文!
いあーーー
あまりの美味しさについついのんでしまいました汗
で、お次に出てきたのが・・・
隠岐の島の黒鮑と香住のカニ 屋久島アオリイカのイカ墨ソース
これまた超絶にオシャレーーー!な一品がご登場!
もう見るからに旨そう!!(≧▽≦)
だって、黒鮑ですよ??
超高級食材ですよ?
それにカニ、アオリイカのイカ墨ソース、そして、黒鮑の肝のソースまでかかってるとか・・・
反則級やん!!Σ(゚Д゚)
ホンマめちゃくちゃ旨そう!
では早速いっただきまーーーっす!
むぅおっ!!Σ(゚Д゚)
これは・・・
ウマすぎる!!
ウマすぎるよーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!( ゚Д゚)
黒鮑のコリコリした食感にカニの旨み、そこにアオリイカのイカ墨ソースのコクと旨み、更にそこに黒鮑の肝のソースがさらに旨みを倍増!
もうお口の中が・・・・
旨みだらけで大爆発!!(≧▽≦)
めちゃくちゃ旨い!!
ホンマ激ウマな一品!!
ずーーっとちびちび食べてたい・・・
そんな一品でした(≧▽≦)
ホンマ激ウマやったなーーー・・・
で、お次!
地鶏の出汁とお野菜と仏産栗のポタージュ
はい
ここでお汁物!
これもまたかなりオシャレ!
では早速いっただきまーーーっす!(≧▽≦)
うん・・・
これ・・・
激ウマ過ぎ!!
めちゃくちゃ深いコクと旨みが口いっぱいに広がって・・・
超濃厚!
なのに、あっさり!
これはホンマ超絶品!
いくらでも飲めちゃう!てか呑んでいたい!!
そんくらい旨みの詰まった優しいポタージュでした(●^o^●)
で、お次は・・・
グリーンサラダ
はい
お口直し!?的なサラダ!
が!!( ゚Д゚)
これがもう超ビックリ!な程、激ウマ!!
野菜がめちゃくちゃ旨い!
特にトマトがもう・・・
甘くてたまらん!
なんでもこのトマト・・・
あまほりさんのトマトって言うらしく・・・かなり有名なトマトなんだとか・・・
そして、サラダにかかってるドレッシングも超絶品!
このお店自家製のドレッシングで、素材の味を引きたててめちゃくちゃ美味!
何とこのドレッシング!
テレビでも紹介されたことがあるほど!!だったみたいです(≧▽≦)
ホンマ激ウマでした(●^o^●)
で、お次!
そう、この日のメイン!
トルコ産松茸のマッシュポテトを巻いた山形県産黒毛和牛の肩肉のロースト 天然クレソン添え
メニュー名ながっ!!( ゚Д゚)笑
そして、やたらオシャレ!(≧▽≦)
けど、めちゃくちゃ旨そう!!(≧▽≦)
ではでは、早速いっただきまーーーっす!\(^o^)/
うん
うんめぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!(≧▽≦)
これもめちゃくちゃ旨い!
お肉はかなり柔らかく、お肉の旨みが濃厚で超絶品!
そんな旨いお肉に巻かれていたのが・・・
マッシュポテト!
このマッシュポテトもまた超絶品!
トルコ産の松茸の香りと旨みが濃縮されたかのような味わいのマッシュポテト!
そのマッシュポテトとお肉がお口の中で超融合!!
もう・・・
ウマい!幸せーーー!!(≧▽≦)
って言葉しか出てこない!
それくらいに超絶品で激ウマでした!(≧▽≦)
そして、いよいよディナーの〆!
そう!
デザート!
ハチミツのパルフェとリンゴと赤ワインゼリー
うん
旨そう!
というか、パルフェってなんだ?
調べてみると、生クリームなどをベースに使ったかるいアイス!
なんだとか・・・
という事はこのスイーツは、ハチミツ使ったアイス!という事になりますな(≧▽≦)
ふむふむ
ではでは、早速一口パクリ!
うん
ウマい!!
ウマすぎる!(≧▽≦)
アイスは甘すぎずちょうどいい甘さ!
そして、赤ワインのゼリーもちょうど良い酸味と甘さで抜群のバランス!
それらがお口の中で一つになると・・・
もう幸せいっぱいな気分!
ホンマ激ウマなデザートでした(●^o^●)
いあーー
大満足のコース内容でかなりのボリュームで・・・
もう、最高のクリスマスディナーでした(●^o^●)
今回もごちそうさまでした(●^o^●)
最後に ・ ・ ・
今回伺いました、なにわフレンチびぎん さん
さすがは食べログで3.5以上をたたき出し、テレビにも紹介された事のある超人気店!
めちゃくちゃ良かったです!
料理はもうどれもこれも抜群に美味しく、盛り付けもキレイ!
出てくる料理全てがもう感動の嵐でした(●^o^●)
お店の雰囲気もかなり良い感じ!
少し大人な感じを醸し出し、けどすっと入っていける!
そんな知る人ぞ知る!的な要素満載の雰囲気がもうたまらない!(≧▽≦)
こんなお店に女の子を連れて行けば、色んな事も上手くいく事間違い無し!!(≧▽≦)笑
ホンマかなりおススメなお店です(≧▽≦)
ぜひ、クリスマスに、ホワイトデーに、特別な日に、普段使いにも・・・
行ってみてくださーーい(≧▽≦)
感動する事間違い無し!(≧▽≦)
今回行きましたお店は ・ ・ ・
More from my site
スポンサーリンク