どもどもーーー!(≧▽≦)
ご訪問ありがとうございますm(__)m
今回のおネタは ・ ・ ・
ランチネタだーーーーーーーーよーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!(≧▽≦)
はい
行ったのは今年入ってすぐの1月の初め頃・・・
この日は神戸方面にちと用事があり・・・その用事の前にまずは腹ごしらえだーーー!\(^o^)/
で、スマホ片手にランチを検索・・・
すると・・・あるお店を発見!!
そんなお店は・・・
兵庫県は三ノ宮(神戸)で昔ながらの超絶品なあなご料理を食べるなら絶対にココ!!
なお店!!
その名も ・ ・ ・
スポンサーリンク
あなご料理 神戸大膳
はい
このお店は、何と!!
昭和二年開業という神戸でも老舗中の老舗!!
そんな超老舗のお店にランチで突撃してきましたーーー!\(^o^)/
恐る恐るお店へ行って見ると・・・
うし!
行列は出来てない!!
そしてお店の前には懐かしの食品サンプル達・・・
こういう感じの昔ながらの雰囲気・・・
実に良い!!(≧▽≦)
風情があってホンマええわぁ(≧▽≦)
そんな事を思いながら、お店を覗くと・・・
おぉ!
先客は品の良さそうなおばあさまが1人!
うし!
突撃ーーーー!(≧▽≦)
で無事に入店成功となりました(≧▽≦)
で、お席に着けばのこのお時間!
メニューとにらめっこタ―――イム!(≧▽≦)
ってまぁ最初に外のサンプルである程度見てた訳なんですが・・・
けど、やっぱ迷うーーー!(≧▽≦)
で、迷った挙句決定――!(≧▽≦)
待ってる間にお席からの雰囲気をパシャっと!!
中々に雰囲気があっていいでしょ!?
で、そうこうしてると・・・頼んだお料理が・・・
そんな頼んだランチは・・・
柳川風定食
はい
蒸し穴子の定食かこの柳川風でずーーーっと悩んでたんですが・・・
この日は柳川風がかなり気になったんでこっちにしちゃいました(≧▽≦)
しかしまぁ・・・
みるからに旨そう!!
ではでは早速いっただきまーーーっす!
まずは画像真ん中の一品から・・・
パクリ!
うん
うんめぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!(≧▽≦)
これはおそらく穴子を使った酢の物系・・・
これがまた絶妙な酢の塩梅で、そこにふっくらとした穴子が入っており・・・
これまた抜群にマッチ!
このバランスがもう絶妙で・・・
めちゃくちゃ絶品!!
やっぱ穴子って酢との相性抜群ですね(≧▽≦)
これ肴にお酒が飲みたくなってしまうほどでした(≧▽≦)
で、お次はメインの柳川風!
これまたパクリ!
むっはぁ( ゚Д゚)
めちゃくちゃうんめぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!\(^o^)/
穴子はめちゃくちゃフワフワで脂ののりも抜群!
そこに柳川風の卵とお出汁・・・これらがもう・・・抜群のバランスで穴子に絡まり・・・
穴子の旨みが倍増!
超絶品!マジ卍!!
で、この激ウマな柳川風を白御飯にかけまして・・・
パクリ!
これは・・・アカン!!
反則的に旨いやつ!!
ご飯との相性がもうカンペキで激ウマ!!\(^o^)/
ホンマ、これお酒呑んだ後の〆に食べれたら最高にウマいでーーー!(≧▽≦)
な旨さ!!(≧▽≦)
って例えがもうめちゃくちゃですが・・・汗
けど、そうなってしまうほど・・・美味しかったんです(≧▽≦)
いあーー
ホンマ美味しかった(≧▽≦)
で、最後の〆に澄まし汁を・・・
ズズットパクリ!
うん
しっかりとした出汁で超ほっこりするお味・・・
旨すぎる!!(●^o^●)
いあーーー
ホンマかなりええランチでした(≧▽≦)
今回もごちそうさまでした(●^o^●)
最後に ・ ・ ・
今回伺いました、 あなご料理 神戸大善 さん
さすがは、昭和二年創業の超老舗!
雰囲気抜群でお味もかなり絶品!
恐らく夫婦でやってると思うんですが、この2人がまた優しい!
見てるだけでほっこりするような・・・昔懐かしい雰囲気も味わえてしまえるお店!
こんな古き良き時代のお店・・・いつまでもあってほしいなーーーと心から思える良いお店でした(≧▽≦)
場所も通称サン地下?と言われる、三ノ宮センタープラザの西館地下にあり、少しわかりずらいですが、それでも行く価値あり!!なお店だと思います
かなりおススメなお店です(*^▽^*)
今回行きましたお店は ・ ・ ・
関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 旧居留地・大丸前駅、神戸三宮駅(阪急)、三宮駅(神戸市営)
More from my site
スポンサーリンク